當前位置:才華齋>英語>等級考試>

日語考試一級能力閱讀模擬試題

等級考試 閱讀(3.07W)

日語等級考試是由日本國際交流基金會和日本國際教育支援協會舉辦的國際範圍的等級考試,分為5個級別(N1、N2、N3、N4、N5,N1為最高階)。以下是yjbys網小編整理的關於日語考試一級能力閱讀模擬試題,供大家備考。

日語考試一級能力閱讀模擬試題

次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適當なものをから一つ選びなさい。

來年2月東京で開催されるマラソンに9萬5000人もの申し込みがあったという。10キロレースと合わせて參加できるのは3萬人だから抽選となる。スタートラインに立つのも狹き門だ。マラソンの制限時間は7時間。これが人気を呼んだ一因だろう。1キロを10分以內のペースで走ればいいから、老若男女にかかわらず、またマラソンが未経験の人でも、これなら大丈夫と思った人も多いはずだ。「アジア最大規模」という觸れ込みだが、主催者の東京都によると、ニューヨークシティーマラソンやロンドンマラソンも3萬數千人規模で制限時間はもっと長い。このような著名な大會と肩を並べる人気大會としていきたいものだ。都は2016年の東京五輪招致も目指しているが、一流選手の競技を見る以上に、自ら大會に出場する喜びは格別だ。普段は車が佔領する幹線道路を思い切り走ることができるという楽しみもある。こんな大きな大會でなくとも、10キロや20キロのロードレースを行っている市町村は多い。その土地らしいコーチや厳しくない制限時間など、それぞれ工夫して盛り上げていけば、地元の人以外の參加者も増えることだろう。人々の健康増進につながるし、道路沿いにごみが目立つとか河川の汚れがひどいとか、地域を見直す契機ともなる。効用は少なくない。

問い 文章の內容にあっているものはどれか。

1. 來年2月東京で開催されるマラソンは日本では初めてなので、申し込みの人が多い。

2. 「アジア最大規模」だが、東京マラソンの制限時間はもっとも長いのではない。

3. 2016年のオリンピック大會も東京で開かれる予定だから、參加者にとって大會に出場する喜びは格別だ

4. マラソンの開催は都市にごみの増加や河川の汚れなどいろんな問題ももたらす。

単語:

抽選(ちゅうせん)【名、自サ】抽籤

制限(せいげん)【名、他サ】限制,限度

一因(いちいん)一個原因

老若男女(ろうにゃくなんにょ)【名】男女老少

未経験(みけいけん)沒有經驗

觸れ込み(ふれこみ)【名】事先宣揚,預先宣傳

著名(ちょめい)【名、形動】著名,有名

五輪(ごりん)【名】奧林匹克標誌

自ら(みずから)【代】我 【名】自己 【副】親身,親自

佔領(せんりょう)【名、他サ】(軍事的)佔領,佔,佔據

市町村(しちょうそん)【名】市,鎮,村

盛り上げる(もりあげる)【他下一】堆起,堆高;使(氣氛等)高漲,熱烈起來

見直す(みなおす)【自五】見起色,(病)漸好  【他五】重新看;重新估價,重新認識

効用(こうよう)【名】用途,用處;效驗;效用

參考譯文:

據說明年2月份舉辦的東京馬拉松大賽報名人數達到了9萬5000人。為配合10公里的賽場只能允許3萬人參加,所以要抽籤。想站在起跑線上都很難。馬拉松的限定時間是7小時。這也是其受歡迎的原因之一吧。因為只要按10分鐘內1公里的速度跑就可以,所以不分男女老少,即使是沒有馬拉松經驗的人也都認為,如果是這樣的話就不要緊。雖然打出“亞洲最大規模”的宣傳語,但據主辦方東京都說,紐約馬拉松和倫敦馬拉松也都是3萬數千人的規模,而且限定時間更長。這次打算把大賽舉辦得與這些著名大賽一樣受歡迎。東京正以承辦2016年的東京奧運會為目標,但是比起觀看一流選手的競技,自己參加大賽的`喜悅更加明顯。而且還可以享受在平時由汽車佔領的馬路上盡情跑步的樂趣。即使沒有這樣的大賽,舉辦10公里、20公里越野比賽的省市也很多。如果能設立有當地特色的跑步路線或設定寬鬆的限定時間,並在各方面多加考慮的話,外地的參加者也會增加吧。這樣不但可以增進感情,還會因為考慮沿路的垃圾比較明顯或河水汙染得很嚴重等問題而成為重新審視地區環境的契機。作用還真不少。

問題:符合文章內容的是哪一個?

1、明年2月份在東京舉辦的馬拉松大賽,因為是第一次,所以報名的人非常多

2、雖然是“亞洲最大規模”,但東京馬拉松的限制時間並不是最長的

3、因為2016年的奧林匹克大會也預定在東京舉行,所以對參加者來說,參加大賽感到格外高興

4、馬拉松的舉辦也給城市帶來了垃圾增加、河水汙染等各種各樣的問題

答案:2

解析:關鍵句為「アジア最大規模」という觸れ込みだが、主催者の東京都によると、ニューヨークシティーマラソンやロンドンマラソンも3萬數千人規模で制限時間はもっと長い。

問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、それぞれの1 2 3 4 から一つ選びなさい。

問1.花の苗を缽に入れ、育て方のメモを添えて友人にあげた。

(1).苗 1.くき 2.なえ 3.ね 4.め

(2).缽 1.かご 2.はち 3.ぼん 4.わん

(3).添えて 1.そえて 2.くわえて 3.そなえて 4.ととのえて

問2.彼は連日徹夜で練習し、本番に臨んだ。

(4).連日 1.れんじつ 2.れんにち 3.れんか 4.れんぴ

(5).徹夜 1.ていや 2.ていよ 3.てつや 4.てつよ

(6).臨んだ 1.いどんだ 2.からんだ 3.のぞんだ 4.はげんだ

問3.學校の復興に盡くし、生徒たちから慕われていた田中先生が老衰で亡くなったそうだ。

(7).復興 1.ふくこう 2.ふくきょう 3.ふっこう 4.ふっきょう

(8).慕われて 1.したわれて 2.になわれて 3.うやまわれて 4.したがわれて

(9).老衰 1.おいあい 2.おいすい 3.ろうあい 4.ろうすい

問題 II次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。

(10).取り組むべき(か)だいがたくさんある。

1.毎朝、出かける前に新聞に日を通すのをにっ(か)にしている。

2.事故でけがをした人がたん(か)で病院に運ばれた。

3.この建物にはきょ(か)がなければ入れない。

4.きゅう(か)がなかなかとれない。

(11).そのころは日本映畫がぜん(せい)の時代だった。

1.(せい)だいな結婚式で、招待客がおおぜい來ていた。

2.日本では、二十歳になると(せい)じんとみなされる。

3.今は世界のじょう(せい)をすぐに知ることができる。

4.子どもたちはスタートの合図でいっ(せい)に走り出した。

答案

問題Ⅰ:221 133 314

問題 II:11